たびなかについて

travel style|旅のつれづれ
ヒヤヒヤしながら吹雪の渓谷鉄道を走破!

こんにちは、たびなかです。 先日の大雪寒波が襲来した日、わたらせ渓谷鉄道の旅にでかけていました。 「わぁ、雪が降ってるー」なんて思いながら、窓の外を眺めつつホテルの朝食をとり、わたらせ渓谷鉄道の間藤駅へ向かうため、朝一番 […]

続きを読む
travel style|旅のつれづれ
記録下手な私の旅の記録法

こんにちは、たびなかです。 今回は、旅の記録についてのお話です。 私はこれまで、旅先で手に入れたノートに書き留めたり、帰国後に写真と一緒に整理したり、手帳に挟んだ大きめの付箋にメモをしてきたりと、様々な方法を試してきまし […]

続きを読む
travel style|旅のつれづれ
はじめての福島駅で真っ先にしたこと

こんにちは、たびなかです。 先日、乳白色の硫黄泉の湯で評判の高湯温泉へ行ってまいりました。福島へ行くならば、何をおいてもエキソンパイを買って帰らねばなりません! 福島駅に降り立つのは、今回が初めて。東京へ戻る翌日は新幹線 […]

続きを読む
travel style|旅のつれづれ
行きたい町がある、旅の愉しみ

こんにちは、たびなかです。 先日、旅好きな青年と旅の話で盛り上がり、彼も私と同じく古い町並みが残る町が好きということで、おすすめの町をいくつか紹介しました。そして、気づけばこんな提案までしていました。「アクセスの良い場所 […]

続きを読む
travel style|旅のつれづれ
旅でのトイレのリアルとロマン

こんにちは、たびなかです。 11月19日は「世界トイレの日」ということで、旅でのトイレにまつわるお話をしたいと思います。 旅をしていると、男性をうらやましいと思う唯一の瞬間があります。それは、トイレの場面です。長い列に並 […]

続きを読む
travel style|旅のつれづれ
たびなかを始めたきっかけ

こんにちは、たびなかです。 まずはブログを始めたきっかけについて、触れておきたいと思います。 私(たびなか店主)は、潔癖症ゆえの独自のこだわりから、理想のパッキングオーガナイザーを求めてアットポーチを開発しました。そして […]

続きを読む